以前、エレンタールのコンソメ味は不味いと言っていたのですが、ちょっと思うところがありリベンジしてみました。
以前はコンソメ味フレーバーを1/2本しか使っていなかったのですが、今回は1本全て入れました。エレンタール1包、水250mlに対してフレーバー1本という通常の使い方です。そうするとエレンタールのアミノ酸臭もそれなりに消えて、味も塩気が強くなるので、そこまで不味くはないかなあと考え直しました。まあ美味しいかと聞かれればNOと答えるしかないのですけども。一応コンソメ味フレーバーの名誉のために書かせて頂きました、そこまで不味くはないと。
皆様はエレンタールを飲むときにフレーバーの量は調節されてますか。私はだいたいどのフレーバーでも1/2本です。エレンタール1包、水250mlに対してフレーバー1/2本で使っています。私にはどのフレーバーも甘過ぎるんですよねえ。特にマンゴーやパイナップルなんかは1/2本でも甘過ぎます。そこらへんグレープフルーツや青りんごなんかは1/2本でちょうど良い感じに爽やかになってくれるんですけれども。
調節はフレーバーによっても違うとは思うのですけれど、フレーバー1本100%全部使うってことはないですよね?
エレンタールのフレーバーって味が濃すぎると思うんですよねえ。

この記事が気に入りましたらクリックして応援してくださいね。

どーもです。
他のフレーバーとミックスは試してましたが、1/2とは思いつきませんでした。
私はかれこれ15年も昔の「味変更品」前の不味いエレンを知ってるので、尚更なのかもしれません。その頃はペットボトルタイプも有りませんでしたからね。
処方してもらうときは大体嵩張らない袋タイプにしてもらってますが、ゴミの分量さえ気にしなければペットボトルタイプの方が経管でも便利この上ないです。
袋タイプダンボール1つが、ペットボトルだと2つになりますから、保管場所も問題です。幸い私はフルサイズのスチールラックを持っているので、そこにエレンとオムツと仕舞い込んでます。
ところで。
もしかするとコンソメフレーバーもゼリーにすると美味しいかも?ジュレドレッシングみたいで。サラダにかけると良いかもしれませんね。なんて。無責任な事を(笑)。
ぴぴ父さん
>もしかするとコンソメフレーバーもゼリーにすると美味しいかも?
もう、ぴぴ父さん、無責任なこと言わないでくださいよ。
そんなことしたらサラダが台無しになってしまいますw
そういえば、ミックスはまだ試していないんですよねえ。
おすすめのミックスあれば教えてください、今度試してみますので。
なんか子供の頃のドリンクバーを思い出しますよ。
こんばんわ。
腹が痛くてねれません。
ミックスはキホン、ヨーグルトベースで何にでも合います。とはいってもコーヒーとコンソメはヨーグルトと混ぜた事はありませんが、他ならかなり美味しいですよ。
オレンジも刺激てきな尖りがなくなってまろやかになります。
ぜひお試しください。
ぴぴ父さん
>腹が痛くてねれません。
ああもう、それは帰宅していろいろ食べちゃったからですよ。
なんとか今夜耐えてくださいw
なるほど、ヨーグルトですね。今度試してみます。
ありがとうございます。
今、入院中で、絶食6日目です。
やっとエレンタール開始されました。私は、コンソメ味が一番飲みやすく、コンソメスープ的な感じで、飲んでます。
オレンジは、一番苦手。